「ライフカード」は年会費無料なので賢く使えばポイントでお得になるクレジットカード。
入会から1年間はポイント1.5倍、毎年の誕生日月にはポイント5倍!
年間カード利用金額に応じてポイントアップもあるので、計画的にどんどん使いましょう♪
ライフカードの審査基準は?
ライフカードの審査は甘いと言われています。
申し込み資格:18歳以上で、電話連絡が可能な方 |
年会費無料でシンプルなクレジットカードは審査が厳しくありません。
ライフカードは専業主婦の方からも人気があり、年金受給や不動産収入など有職者じゃなくても取得可能。
もちろんパートやアルバイトなど収入がある方が有利ですが、
「無職で一人暮らし、収入なし」という方でなければ審査には通りそう。
学生さんには学生専用ライフカードもあります。
ライフカードの審査期間は?
審査は即日で終わり、メールがくるみたいです。
早ければ1時間以内。
審査に通らなかった場合は、2~3日後にメールが来たりするみたいなので、
なかなか審査通過のメールが来ない場合は心配になるかも…
最短3営業日発行が可能なカードなので、問題なければ1週間以内にはカードが手元に届くでしょう。
ライフカードの在籍確認・本人確認は?
審査がスピーディーなカードは在籍確認・本人確認の電話がないケースが多いです。
ライフカードも在籍確認・本人確認の電話はあまりないようです。
過去にクレジットカードの返済で延滞をしていたり、債務整理などをしていたり…
何かトラブルがあった人には電話がくることもあるみたいですが、
特に問題なければ当日中には無事に審査が終わるでしょう。
ライフカードの審査の口コミ
☆1時間もしないうちに可決メール着。本人&在籍確認無しで余裕でした。
☆約3時間後に可決メールが来ました。審査が早い。
☆キャッシング枠は0で審査通過。
☆半年前に否決を貰いましたがリベンジ達成!
☆定収入だけど合格!やっぱり審査は甘い気がする。
☆多重気味なので枠は渋いけど取得できた。
☆他のカードでは否決だったけど、ライフカードだけ可決!助かった。
☆喪明け後の一枚として申し込み。まだダメでした…
☆多重で審査落ち。しばらくは大人しくしようと思います。
ライフカードの年会費は?
ライフカードの年会費はずっと無料です。
家族カードもETCカードも無料。
とりあえずライフカードを使うのに費用はかかりません!
ライフカードの限度額は?
ライフカードの限度額は10万~200万円となっています。
学生や専業主婦は10万円~30万円くらい。
専業主婦の方でも配偶者の方の収入によっては100万円とかもありますが稀です。
ライフカードは限度額は思ったよりも高く設定してもらえることが多いみたいなので
普通のサラリーマンの方でも最初から限度額200万円という方もいます。
LIFEサンクスプレゼントについて
LIFEサンクスプレゼント:1,000円=1ポイント |
ポイント還元率:0.5%~5.0% |
ポイント期限:最大5年間 |
ライフカードのポイントは普通にショッピングしているだけでは貯まりません。
ポイント還元率が0.5%なので、まぁ一般的。
ポイントでお得になるにはコツが必要です!
電子マネーのチャージは?
ライフカードはEdy、モバイルSuica、nanacoへチャージが可能です。
ですがEdyとnanacoは改悪されてしまい、1,000円=0.5ポイント。
nanacoはチャージ時と利用時でポイント付与があってお得だと言われていますが、
チャージ時のポイント付与が半減しているので、nanaco利用をメインで考えているならライフカードはイマイチかも…
モバイルSuicaやiDなら1,000円=1ポイントです。
入会キャンペーン
入会から1年間はポイントが1.5倍!
なので1年間はポイント還元率は0.75%。
せっかくなので1年間はライフカードをメインにした方がポイントが貯まります。
誕生日月ポイント
誕生日月は毎年ポイントが5倍!
誕生日月はいつでもポイントが5倍貰えるので、高額な買い物なんかは誕生日月まで待ちましょう!
ライフカードを誕生日月だけ利用するという人もいます。
年会費が無料なので、誕生日月以外は眠らせておいても損はありません。
1ヵ月間はガッツリ使いましょう!
※家族カードの場合は本会員の誕生日月になってしまうので、要注意!
ステージ制プログラム
年間利用金額に応じて翌年のポイント倍率がアップします。
レギュラーステージ | ~50万円 | 1倍(0.5%) |
スペシャルステージ | 50万円~ | 1.5倍(0.75%) |
プレミアムステージ | 150万円以上 | 2倍(1%) |
50万円以上からポイントアップがあるので、毎月42,000円は利用するようにしましょう。
公共料金や携帯電話代などをライフカード払いにしておけば42,000円くらいはいくでしょう。
毎年150万円くらいのカード利用が見込めるならライフカードは最強です。
高還元率カードと言えば1.0%以上のカードなので、年間150万円以上使っていればライフカードは高還元率!
さらに誕生日月はもっと還元率が高くなるので、メインで使うカードとして150万円利用を目指すのがポイントを貯めるコツ。
スペシャルボーナス
さらに年間利用金額が50万円以上なら300ポイントのボーナス。
年間50万円でポイント倍率のアップもあるので、とにかく50万円以上の利用はマスト。
ちなみに300ポイントは1,500円相当。
ポイント期限
ポイント期限が長いのもライフカードのメリットです。
2年間はポイント期限があるんですが、それ以降は「繰り越し手続き」をすることで
最長5年間もポイントを貯めらます。
繰り越し手続きを忘れるとポイント失効してしまうので、うっかりミスには要注意。
誕生日月しかライフカードを使わないという人でも5年あれば結構なポイントを貯められそうです。
ポイント交換
ANAマイルは300ポイント=900マイル。
dポイントや楽天スーパーポイントは300ポイント=1,500ポイント。
Amazonギフト券などのギフトカードやアイテム交換も可能です。
ライフカードのメリットは?
☆海外アシスタンスサービス
海外旅行の時に役に立つ海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」。
海外からでも日本語で対応してくれるので、何か困った時に利用しましょう。
海外旅行保険は付帯じゃないですが、せっかくなので「LIFE DESK」は使うべし!
キャッシングサービス
年会費無料なのにキャッシングサービスも利用できます。
もちろん審査が必要ではありますが、海外に行った時などにもかなり便利。
海外にあるATMで現地通貨を引き出せるので、わざわざ両替所にいく必要がありません。
日本ではキャッシングを使わないという人でも海外キャッシングはオススメ。
その他のカード
☆学生専用ライフカード
18歳~25歳の大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の方が申し込めます。
海外旅行先でのカード利用総額の5%をキャッシュバックしてくれたり、
海外旅行保険が付帯になっているなど、学生さんに嬉しいサービスがプラスされているのに
年会費無料で利用できます。
ライフカード<旅行傷害保険付き>
2年目以降1,250円(税別)で海外旅行保険2,000万円、国内旅行保険1,000万円が付帯されます。
旅行や出張が多い人はコチラが安心。
ポイントやその他サービスは普通のライフカードと変わりません。
ライフカードゴールド
ライフカードのゴールドカード。
年会費10,000円(税別)で23歳以上の方が申し込めます。
海外・国内旅行保険や空港ラウンジサービス、ロードサービス、弁護士無料相談サービスなどが付帯になります。
家族カードは無料で1名のみ発行できます。
ライフカードの口コミは?
☆年会費無料なので損しない。誕生日月だけ使ってもポイントは貯められる。
☆表面がつるピカの透き通ったブルーの綺麗なカード。
☆ポイント期限が長いのでポイントを貯めやすい。
☆電子マネーのiDが便利。その他のサービスは特にないけどポイントで十分満足。
☆普通に使ってるだけではポイント還元率は低い。ちゃんと考えて使わないとポイントは貯まらない。年会費無料だから損はしないけど。
☆最初からポイント還元率高いカードを使ったほうがお得な気がする。
☆電話対応が良くない会社。
☆誕生日月以外はポイント還元率も良くないし…ほんと誕生日月しか使わないんだよね…
☆ゴールドカードに移行するメリットが全くないので、ゴールドカード狙いならほかのカードの方が良いかな。